Q&A
Q. NewSのセットを使用している時に、先端のメタルクラウンをS型に変更する場合はヘッドカラー(-15mm)を使用しますが、
RSも使えますか?
A. 使えます。
ヘッドカラー(-15mm)に変更することで、内管側が短くなりS型のメタルクラウン/ビットが使用することが可能になります。
Q. S型 RSのメタルクラウンとTRIPLE型 RSのメタルクラウンは共通ですか?
A. φ76RS、 φ86RSは共通ですが、φ116RSは共通ではありません。
Q. 100TRIPLEだけなぜシューの種類が15/20/25Lなのか?
A. 100TRIPLEは、基本的に軟弱な地層に使用することを目的に作られ、
シューが長いことでより軟弱なコアを採取することが可能になっています。
100TRIPLEのシューは逆テーパーになっています。
Q. バケットを使用する場合は、必ず専用のスリーブケースが必要なのか?
A. 必ず必要です。
その理由としては
①シューとスリーブケースの間にソフトバケットが装着されるので、その分スリーブケースを削る必要があります。
②掘削時にソフトバケットが開き、そこをコアが通る際にソフトバケットの羽の分スリーブケースを削らないと
コア詰まりを起こす恐れがあります。
Q. ハードスリーブ(66用 /86用)とスリーブの違いは何か?
A. 大きな特徴はスリーブは柔らかく、ハードスリーブは硬く、原材料が異なります。
軟弱な地層にはスリーブ、硬い地層にはハードスリーブをご使用下さい。